【実態調査】UAゼンセンカスハラ実態調査2024報告書公表
UAゼンセン(全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟)では、数年おきに組合員に対し、カスタマーハラスメントに関する実態調査を3万人規模で行っています。 弊 […]
UAゼンセン(全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟)では、数年おきに組合員に対し、カスタマーハラスメントに関する実態調査を3万人規模で行っています。 弊 […]
2025.1.9.付け産経新聞に、カスハラ対策に関する取り組みの紹介と桐生理事のコメントが掲載されました。 記事には、弊所がカスハラマニュアル対策の支援を手掛け […]
「すき家」などを手がけるゼンショーグループでは社会貢献活動として、社会的養護下で暮らす子どもたちの学業支援を行っています。 そんなゼンショーかがやき子ども財団で […]
マルイホームサービス様の職場活性化支援の一環として、よりよい顧客対応を目指した講演研修を行いました(代表島田) 事前の従業員アンケートから当日の講演まで、社員の […]
東京都立中部の総合精神保健福祉センターが主催する、「かかわりが困難な方の支援」に関する講演を行いました。 都内の地域活動支援センター、日中活動系事業所、グループ […]
11月は「児童虐待防止推進月間」です。その一環で行われるオレンジリボン運動の取り組みの一つとして、保育士の先生方へ講演会を行いました。 保育園や保育士は、児童虐 […]
「あんしんいきいき職場格付け認証」制度 11/11開始 カスハラ対策や従業員ケアについて評価・認定 一般社団法人ココロバランス研究所(代表理事:島田恭子)は、2 […]
川崎市政策局による都市政策研究会において、代表島田が登壇(10/24開催)、よりよい市民との関係性を模索するための講演を行いました。 紹介した様々な取り組みが市 […]
2024年7月10-12日、東京帝国ホテルにて第140回全国経営者大会が行われました。 弊所代表が「イキイキ働く社員を増やす!職場活性化の進め方」と題して、心理 […]
NHK首都圏ネタドリ!にて、カスタマーハラスメントに関するスタジオ解説を行いました。 番組の概要とWeb記事はこちらです▼▼▼ https://www.nhk. […]
NHKサタデーウォッチ9にて、一般社団空港グランドハンドリング協会様とのカスハラガイドライン作りの取り組みを取材していただきました。
JR東日本関連会社向け講演研修事業を手掛けるJR東日本パーソネル様主催 マネジメントセミナー第50回講演会にて、 「イキイキ働く。心理的安全性のある働き続けたい […]
月刊不動産流通2024年3月号(2月5日発行号)にて不動産業界のカスハラに関する解説記事を寄稿しました https://www.re-port.net/arti […]