【講演】ホテル組合役員研修会
リーガ労働組合連合会 役員研修会@小倉にて、 「働く人のこころの整え方 ~あなたと職場の活性化~ 」と題した講演会を行いました。 マインドフルネスや感情の扱い方 […]
リーガ労働組合連合会 役員研修会@小倉にて、 「働く人のこころの整え方 ~あなたと職場の活性化~ 」と題した講演会を行いました。 マインドフルネスや感情の扱い方 […]
4/15 GingerWebコラム更新しました。 https://gingerweb.jp/timeless/myself/wellness/20240423- […]
2024年3月26日付け聖教新聞の健康PLUS面にて、変化の季節に学びたいメンタルヘルスに関して、寄稿させていただきました。
一般社団聖路加看護学会による学術交流委員会主催 学術交流会にて、「健やかに働く~カスタマーハラスメントと看護」と題した講演を行いました。 看護や介護の「ケアリン […]
JR東日本関連会社向け講演研修事業を手掛けるJR東日本パーソネル様主催 マネジメントセミナー第50回講演会にて、 「イキイキ働く。心理的安全性のある働き続けたい […]
北海道文化放送のカスタマーハラスメントに関するニュースでコメントしました。 「1人でできることは限界がある。私たちの研究でも従業員に1番ストレスになるのは、カス […]
TBSラジオにて、荻上チキさんとカスタマーハラスメントについて語りました。 当日の収録はYouTubeでも配信されました。
カスハラ防止条例制定への動きに関するニュースにて、WBS内でVTR解説を行いました。 調査研究によるカスハラをしがちな層やその背景要因、基準作りの必要性について […]
2024.2.20. MBS毎日放送 4ちゃんTVで、スタジオ解説を行いました。 ゲストの方々と実例を元に、カスタマーハラスメントの線引きやそれぞれの立場で気を […]
リーガ労働組合連合会様主催の役員研修会にて、カスハラからの心理的安全性&ウェルビーイングに関する講演研修を行いました(代表理事:2024.1.24.)。 自職場 […]
東京FM ONE MORNING 内「ONE MORE NEWS」のコーナーで、地震後のメンタルヘルスについて代表島田がお話しました(2023.1.4.)。 能 […]
幻冬舎Ginger連載:私のトリセツ 自分学 13回目の連載:今回のテーマはマインドフルネス。 現代に生きる私たちはいつも考えてばかり。 そして「考えるのは過去 […]
2023.12.8. 熊日経営セミナーにて「カスタマーハラスメント対応から考える組織の心理的安全性と従業員のWell-being」講演を行いました(代表島田)。 […]
2023.12.6. 沖縄県「ひとり親家庭相談関係職員研修会」にて、シングルマザーや貧困家庭を支援しておられる職員の方々向けに講演研修を行いました(代表島田)。 […]
2023.12.3.日本行動医学会にて、カスハラのストレスを測るものさしについて、学会発表を行いました。 ドイツのストレス学の大家:クリスチャン・ドーマン教授の […]