【メディア】ハミングバードインタビューに掲載(島田恭子)
個人や企業のSDGs取組を支援する一般社団法人ハミングバード公式サイトにて、島田恭子(協会代表・東洋大学現代総合研究所)のインタビューが掲載されています。インタ […]
個人や企業のSDGs取組を支援する一般社団法人ハミングバード公式サイトにて、島田恭子(協会代表・東洋大学現代総合研究所)のインタビューが掲載されています。インタ […]
【シンポジウム開催報告 および 特集ページ公開について】2022年3月20日 東洋大学において、当協会主催・公益財団法人セコム科学技術振興財団協賛による公開シン […]
当協会では、3/20(日)に、第1回公開シンポジウム『カスタマーハラスメントの学術的アプローチ その実態と対策』を開催します。東洋大学での開催とWEB配信の同時 […]
日本カスタマーハラスメント対応協会では、3/20(日)にカスタマーハラスメントについての公開シンポジウムを開催します!消費者社会の現場・教育/福祉・学術分野と、 […]
ACAP 2月東京例会において、東洋大学・桐生教授が企業のカスハラ対策について講演しました。 ACAP(公益社団法人消費者関連専門家会議)は、企業や団体の消費者 […]
先日開催されました『カスタマーハラスメントを考える シンポジウム 2022』が、弁護士ドットコムにて紹介されました。 通話録音の告知で「客の暴言が減った」 深刻 […]
弁護士ドットコムの記事紹介です。「クレーム行動(衝動)の発現は社会情勢によっても変わる」という観点は、東洋大学・桐生教授が指摘していた(※)とおりです。※202 […]
2022年2月3日、日本対応進化研究会主催・UAゼンセン協賛の「カスタマーハラスメントを考えるシンポジウム2022」がオンライン開催されました。 ■ 日本対応進 […]
日本対応進化研究会主催『カスタマーハラスメントを考える シンポジウム 2022』が2/3に開催されます。東洋大学教授桐生正幸(当協会理事)も登壇予定です。 新型 […]
東京不正検査研究会様の勉強会にて協会理事によるカスタマーハラスメントの講演がオンラインで行われました。 ・東洋大学桐生教授(当協会理事):犯罪心理学から学ぶ加害 […]
消費者にまつわる話題の国際比較/SFR”Kassensturz”スペシャル番組に東洋大学 桐生教授(当協会理事)が出演しました。日本にお […]
東洋大学桐生教授(当協会理事)が、NHKクローズアップ現代+ に出演し、大阪ビル放火事件について、犯罪心理学の専門家としての視点からコメントしました。 文字起こ […]
SAS Jmp JAPANが主催するDiscovery Summit Japan 2021(12/16~17)において「接客対応者のカスタマーハラスメントと心身 […]
「カスタマーハラスメント」が広く認知されること、抑止に繋がる社会的な雰囲気を醸成すること、を目的に啓発用アニメーションを作成いたしました。本動画は青少年向けカス […]
日本応用心理学会公開シンポジウム2021「カスタマーハラスメント ー心理学的アプローチの可能性を探るー」のWebサイトが公開されました。当日資料や写真のほか、シ […]